解体・除去作業で発生した
アスベストの
収集・運搬、処分に対応する
アスベストは天然の繊維状鉱物で、耐火性、断熱性、防音性、絶縁性など多様な機能を有していることから、
耐火、断熱、防音等の目的で使用されてきました。
長期間にわたって大量に吸込むと肺がん等の健康被害を引き起こす可能性があり、
現在では、アスベストを含む製品の輸入・製造・使用等は禁止されています。
アスベストによる健康被害や環境被害の防止の観点から
労働安全衛生法や大気汚染防止法などの関連法が厳格化されており、
企業には法に基づく適切な対応が求められています。
環境通信輸送では、除去作業や解体作業で生じたアスベスト、
またそれらの作業に使用した用具等の廃棄物を回収し、協力会社の処分場にて処分します。
少量からでも対応可能です。
ぜひお問い合わせください。
STRENGTHS
-
01
SMALL QUANTITIES OK少量のアスベストから処理可能
-
02
FULL PROCESS SUPPORT業者選定から契約・請求までの
一連の事務代行可能 -
03
NATIONWIDE COVERAGE広域・全国規模の実績多数
-
04
WIDE VEHICLE LINEUP豊富な車輌ラインナップ
STRENGTHS強みと特長
東日本を中心に22の自治体で
アスベストの収集運搬許可を取得
※自社で許可取得していないエリアでも協力会社と連携し全国対応することができます。
※石川県、福井県は特別管理産業廃棄物のみ対象です。

- 02.青森県
- 03.岩手県
- 04.宮城県
- 05.秋田県
- 06.山形県
- 07.福島県
- 08.茨城県
- 09.栃木県
- 10.群馬県
- 11.埼玉県
- 12.千葉県
- 13.東京都
- 14.神奈川県
- 15.新潟県
- 16.富山県
- 17.石川県
- 18.福井県
- 19.山梨県
- 20.長野県
- 21.岐阜県
- 22.静岡県
- 24.三重県

広域・全国対応可能なネットワーク
全国の収集運搬・処分の協力会社と提携しており、許可取得エリア以外でも、お客さまの排出エリア・排出物に応じた最適なご提案が可能です。

全国一括窓口業務の実績多数。
面倒な手続きもサポート
広域・全国規模の廃棄手配にトータルで対応できます。業者選定から、見積り、契約締結、廃棄物回収日程調整、請求処理までの一連の事務処理を代行し、お客さまの煩雑な業務稼働の軽減を支援します。

豊富な車輌ラインナップ
76台とエリア最大級の豊富な車種・サイズを取り揃えており、お客さまの荷量や道路条件などに応じて、最適なご提案が可能です。
SERVICE事業内容

有資格者の
専門作業員が調査分析
法令により建物の解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、対象工事の際、アスベスト含有の有無を事前調査・報告することが義務付けられています。建物のどこに使用されているか把握されていないことも多々あり、調査や分析、除去の過程で飛散する可能性も否定できません。
環境通信輸送では、調査資格を有した専門作業員が在籍。専門的で正確な調査とアドバイスを適切に行うことができます。
石綿含有建材
レベル1~3まですべて対応
環境通信輸送では、「特別管理産業廃棄物」に該当するレベル1・2と、「産業廃棄物」に該当するレベル3の石綿含有建材の適正処理が可能です。

ASBESTOS HAZARD LEVEL材料レベル
Level.1発じん性が著しく高い
ビルの機械室等の天井・壁に吹き付けてある「吹付け石綿」や耐火建築物などの鉄骨・はり・柱等に吹付けてある「石綿含有吹付けロックウール」等が挙げられます。

Level.2発じん性が高い
配管・空調ダクト等に巻き付けてある「石綿保温材」、屋根裏に使用されている「屋根用折板裏石綿断熱材」等が挙げられます。

Level.3発じん性が比較的低い
天井・壁・床などに張り付けてある「石綿含有形成板」、屋根材として用いられる「石綿含有スレートボード」等が挙げられます。

石綿含有建材の種類ASBESTOS MATERIALS
建材の 種類 |
石綿含有吹付け材 レベル1 |
石綿含有保温材等 レベル2 |
石綿含有成形板等 レベル3 |
---|---|---|---|
発じん性 | 著しく高い | 高い | 比較的低い |
飛散・ 非飛散 |
飛散性 | 非飛散性※ | |
具体例 |
|
|
|
使用 箇所例 |
ビルの機械室、ボイラー室等の天井・壁、体育館等の天井・壁の吸音、断熱材、耐火建築物の鉄骨・はり・柱等への耐火被膜用として | 配管・空調ダクト、ボイラー本体の保温材、建築物の柱・はり・壁等の耐火被覆材、屋根用折板裏・煙突用の断熱材として | 建築物の天井・壁・床へ張り付ける成形板、床タイル、屋根材として用いるスレート、煙突・上下水道管に使用するセメント円筒、ダクトや配管のつなぎ目に使用するシール材、パッキン |
廃棄物の 区分 |
特別管理産業廃棄物 | 産業廃棄物 |
DATA数字で見る環境通信輸送
官公庁、大手通信キャリア、工事会社など実績豊富
1969年設立。大手通信キャリアの協力会社として、50年以上の歴史をもつ企業です。
確実・丁寧な仕事ぶりが評価され、官公庁、大手通信キャリア、ゼネコン、工事会社など豊富な取引実績を誇ります。
お取引企業様数
約600社
※2025年8月時点
アスベスト処理年間受注数
約2000件
※2024年度実績
自社車両数
76台
※2025年8月時点
FLOWアスベスト処理サービスの流れ
ヒアリング・現地確認
お問い合わせいただいた内容をもとに、ヒアリングいたします。廃棄物処理に必要な情報取得のため、場合によっては現地確認を行うこともあります。
プランご提案
ヒアリングや現地確認をもとに、貴社に最適の処理プランと御見積をご提案します。
契約締結
作業内容に問題なければ契約締結を行います。締結後、マニフェスト(産業廃棄物管理票)準備します。
収集運搬
作業日程を調整します。自社車輌で安全に収集運搬を実施します。
処分
回収したアスベストは、環境通信輸送の協力会社が所有する処分場にて適正に処理を実施します。
作業完了・報告
処理後、マニフェスト・証明書類をご提出し、すべての作業完了です。
CONTACTお問い合わせ
お問い合わせの内容によっては返信に時間がかかる場合や回答を差し控えさせていただく場合もございます。
また、土・日、祝日、年末年始休業期間等は、営業日以降の対応とさせていただきます。