- 安心
- 物理破壊で情報漏洩なし
- 便利
- PCからの取外し作業対応
- 手軽
- HDD1台から処分可能
出張によるHDD 破壊処理
サービスの流れ
- 1
-
作業スペースをお借りします。
100Vの電源および平机1台程度の作業場所を
お客様に確保頂きます。
- 2
-
PCからHDDを取外します。
機種によっては取り外しに作業に
お時間を頂く場合があります。
- 3
-
お客様の希望により、
証明書発行のための
エビデンス記録を行います。シリアルナンバー記録、写真撮影等を行います。
事前にご相談下さい。
- 4
-
専用HDD処理機による
物理破壊を行います。
- 5
-
処理後のHDD、PCは
当社処分場に持ち込み処理します。
破壊処理の様子
※ ノートPC用の小型HDDは構造上2か所の穴空けとなります。
証明書発行サービス
HDDの廃棄履歴を残したいお客様へ
- マイナンバー法に対応した証明書が発行可能です。(※)
- 作業実施日、型番、シリアルナンバー、消去方法、処理写真等の掲載が可能です。(お客様ご要望の仕様で作成致します。)
- データの重要度に合わせて簡易な証明書の発行が可能です。
特定個人情報の適切な取扱いに関するガイドラインより抜粋
専用のデータ削除ソフトウェアの利用又は物理的な破壊等により、復元不可能な手段を採用する。
電子媒体等を廃棄した場合には、削除又は廃棄した記録を保存する。また、これらの作業を委託する場合には、委託先が確実に削除又は廃棄したことについて、証明書等により確認する。

当社はプライバシーマーク制度における付与事業者です。
環境通信輸送株式会社
登録番号 第10410100

